2013年11月27日水曜日

お一人様用BBQコンロ B6君 点火!

もう冬だというのに、なぜか良い大人がゴソゴソ始めております、ベランダ料理人です。
いや、僕の場合は料理というほどの事はやってませんが。

今回も防災訓練と称して、また、新たな訓練グッズを調達してまいりました。
ソロキャンパーの間では、おなじみのB6君です。



収納時はご覧の通り、iPadminiの画面サイズとほぼ同じです。
展開するとB6サイズですから、かなり小さいですよね。
どうでも良いですが、アタクシが訪問先で開いてる黒いメモ帳と同じサイズです。

初めての点火式ということで、炭を入れてみます。
今回初めて、ライターでつく炭っていうのを買ってみました。
田舎者の私は、こんな都会的なアイテム使った事がありませんw
これまでは薪かリアルな炭しか使った事がなかったので、不安でしたが、本当にライターで炭が出来るんですね!
正直驚きました。


小さな小さなコンロに、小さな小さな炭。
それでも冬のベランダは暖まります。
火が落ち着くまではちょっとした焚き火気分。
いいねえ、いいねえ。


せっかくですから、お肉を焼いてみましょう。
ふた切れも載せれば、もう満席です。
そりゃあお一人様専用な訳よw
それにしてもこの、インスタント炭じゃあ、火力不足ですな。
やっぱり次回からは、リアルな炭にしよう。


焼き上がった後。
燃焼効率が高いとは聞いていましたが、炭は完璧に灰になってます。
むしろ、お肉を焼いた油の部分がヘバリついてるって感じ。
大部分は、きっちりと燃え尽きてらっしゃいます。

これはなかなか、いいですね〜。
ハイキング先で小枝を集めて、ミニ焚き火とかも楽しそうです。
ガスコンロがOKなところだったら、叱られないような気がします。

焼き芋、焼き鳥、焼き魚、夢が広がりますな〜。 

2013年11月25日月曜日

冬の足回り完結編。新戦力、お尻丸出しズボンの効果。

今年は秋が短かったな〜、
夏!→冬!みたいな気がしてます。
いや、本当は冬になるともっと寒くなるんですよね。
こんな時期に風邪引いていて、乗り越えられるだろうか?

ところで、この寒さですが、
VTR-Fのような、またがるタイプのバイクの場合。
膝に風が当たり続ける事になります。
これが意外と寒い。
上半身よりむしろ我慢しづらい寒さです。

特に、高速道路の移動となると、さらに寒いです。
風力がより強いですからね。
衣料店で流行の防風パンツでも、さすがに耐えられません。

そんなわけで、オーバーパンツとしてクソダサいカーゴパンツも買いました。
街乗りはこれでおっけ。
ただ、高速道路でのツーリングとなると、もう一段用心が必要です。


そこで買ってきました、オーバーパンツ。
風邪のあたる、前面を全体的に覆う構造になってます。
黒ずくめで分かりにくい写真ですね。
厚めで、やや固めのビニール素材を巻き付けています。
膝には、ソフト素材ながらプロテクターも入ってます。
安全のためというより、これも防風対策かな?


ま、前面の保護なので、後ろはあいてます。
お尻丸出しです。
みっともないです。
なので、バイクを降りたら、脱いで箱になおします。
そういう面倒さも含めて、長距離ツーリング用ですな。
いや、面倒とはいえ、脱ぐのはインナーよりはラクですけどね。

防寒性能としては、なかなかいい感じです。
クソださカーゴと合わせても5000円かからないお得な価格も含めて、
足下の防寒としては、決定版だと思います。
早朝五時出で関空に向かうときなどに(山越えなので実はとても寒い)重宝しそうです! 

2013年11月23日土曜日

炊飯器、買うならいくら?

おかげさまで、今年で結婚10年。
嫁入り道具の炊飯器も、修理を繰り返し、そろそろ定年の時期となってまいりました。
そんなわけで、新しく炊飯ジャーの買い替えです。

炊飯器。
実は味や機能がたいして変わらない、しょせんはご飯炊き機です。
それなのに10倍以上の価格差の商品が並列されている、なんとも不思議な市場です。

商品構成も、まあキレイなぐらいマーケティング原則通りの価格配置です。
一万円前後、三万円前後、五万円前後、そこから一足飛びに10万円弱のタイプ。
二万円ピッタリとか、六万円とか、なかなかないですよね〜。
売れるものを純粋に並べていったら、そういう価格配置になったって感じでしょうか。

で、そんなときの愛妻の購買行動見てると面白いです。
家で妹や母親と話してるときは、きっと高い方がおいしく炊けるに違いないという、勝手な推測が繰り広げられています。
すると、1万円〜10万円のチラシを見並べて、だいたい中間ぐらいの5万円に見当をつけ始めます。
(ここで、カンのいい人なら、中心値と平均値の違いにピピっと来ちゃうのかもしれません。)

で、僕にそんなもん1万円でええねん。
と、言われてしまうと、たじろく愛妻。
五万円から一万円お落とされると、気が済まないご様子。
最下位の一万円から、階段を一段上って3万円前後のものを買おうとします。

カタログの検討が終わったら、実際に電気屋さんへ行ってみます。
後ろから黙ってみてると、妹と果てしなく迷ってるみたい。
三万円と五万円を行ったり来たり、性能差やお得感を検討してるみたいです。
だから性能差はないってw


いつまでも待ってられないので、好きなデザインで選ばせると、
なんと1万2千円のタイプを選ぶ愛妻。
実はこの商品、定価は3万円価格帯でしたが、旧モデルだったのか、異様に値下げしてました。

いや〜、あなたと結婚してよかったw
たいして説得する事なく、狙い通り一万円価格帯の炊飯器を買えました。
愛妻も、欲しかった炊飯器がオトクに買えたとまずは満足。
今日も一件落着でしたw 

ちなみにすぐ捨てる予定だった、壊れた炊飯器は、子どものままごとグッズとして、しばらく余生を過ごす事になりました、、、。

2013年11月21日木曜日

街で着れる?バイクウェア。

風邪とは言っても、そこまで体調悪いわけではないです。
花粉症ピークのようなだるさと、声が出ないノド不調。
まあ、それだけっちゃあ、それだけです。
でも、用心のために、ここ数日愛車VTR-Fには乗ってないので、
冬を迎える寒波を浴びてないんですよね〜。

そんなわけで、冬ですよ。
そろそろ防寒グッズも、着々とそろい始めています。
早めの準備をしていたので、ほぼ特売一本釣りですw

そして今回の特売品はこちら。
オランダのメーカーREV’IT!による、
「オジさんが着て町中歩いても大丈夫なコート風ジャケット」
というコンセプトの商品。


う〜ん。
阿倍野は大丈夫だけど、梅田は無理、みたいなw
高速道路でもバタつかないようにとか、
雨風を防いでプロテクターもつけてとか、
様々な制約の中では、よくやったレベルとは言えるんかな〜。


例によって首なし写真を撮っても、プロテクターは浮き出ません。
ま、分厚いからね。
電車での出張で着ていくかを、かなり迷っています。

で、実際着てみた感じとしては、嘘のように暑いです!
ってほどではないです。
革製品特有というか、ほどほどに冷えは伝わります。
中にクソださいダウンを着込んだりして、冬の主力として使っていこうと思います。 

2013年11月20日水曜日

お誕生日のプレゼントは別居グッズ

先日、アタクシ誕生日を迎えまして。
ええ、39歳。
もうすぐ40歳なんですね。
そういえば、老眼が、、、。
なんてことはいいんですw

毎年、自宅で家族だけのお誕生日会をしてくれる。
愛妻が晩ご飯頑張って作ってくれて、(今年は娘も手伝っていました)
子どもと「おいしいね」って食べる。
そういう家庭を作り出してくれるだけで、実際はありがたい話です。


さらに毎年プレゼントだといってモノまで貰ってしまってます。
今年のプレゼントは寝袋。
え、そのうち追い出されるって事?とか焦ってはいけませんw
これには我が家なりの理由があるんです。

通常僕が風邪を引くと、愛妻と娘は実家に帰ってもらいます。
伝染ったらかわいそうだからね。
逆に、嫁か子どもが風邪引いたときも、セットで実家に帰ってもらってました。
ま、俺が伝染ったらかわいそうだからね。

とはいえ、実家の両親が体調崩しがちで、これは迷惑かけてられないな。
って話になってたんですよ。

なので、風邪引いたときは、家庭内別居。
この方針に、変えようって話し合ってたんです。
そのための寝袋。
玄関にガキをかけて、僕を追い出すためじゃあゴザイマセン、たぶんw

ついでにテント用マットを敷いて、ちょっとキャンプ気分。
あ、裏表逆に敷いてますけどw
ノドがガラガラの昨晩もこれで、家庭内別居でした。 

2013年11月19日火曜日

まさかのカフェレーサー風ジャケット。

まさか自分がこんなの買うとは思いませんでした。
革ジャンといえば、ヘビメタの人が
トゲトゲの金具を付けて、舌出してるってイメージしかありませんw


ところが、夏の終わりのある日。
南港のバイク用品屋さんの開店セールで、目玉商品だったんですよね〜。
そのときなぜか、こういうのも持ってないといけないと思い、手が出てしまいました。
ACE LONDON。
ロンドンのエースですよ。
そんなんKISSかカフェレーサーしかいないでしょw
どう考えても僕とは縁の遠い存在でした。
あのときなんで買っちゃったんだろ〜w


ところが着てみたところ、ソフト素材ながらプロテクターもついてるし、
革風素材は水にも風にも強くて、使い勝手がいい事が分かりました。
昨日ご紹介した、クソダサいダウンジャケットを内側に着込むと、非常にあったか。
すごく実用的なジャケットだという事が分かりました。

デザイン的にどうしても、やり過ぎオジさんというか、VTR-Fに合うのか?
ってのはありますが、近所へ出かけるときにも、結構着てます。


欠点としては、姿勢によっては、プロテクターが見えちゃう事ですかね〜。
このように、首なしショットを撮ったときとかは、プロテクターの型が浮き出ますねw
真冬は無理にしても、春秋の結構広範囲で使えそうです。

2013年11月18日月曜日

クソダサイ服の使い道。

このあいだ、所沢の畳店で社長をなさってる関さんと池袋歩いてたんです。
で、たまたま地下街のユニクロの前を通ったんですね。
ほら、ライトダウンって知りません?
今年の量販店はこればっかり売ってるんじゃないか?
ってぐらいなんですが、ビニール生地の防寒具ですよ。
ダウンジャケットになるんですかね。

その店頭を通り過ぎたときに、僕が偉そうにいってしまったんです。
「流行だけど、クソダサイですよね?誰着るんですか、あれw」
さんざんボロカスにけなしてました。
だって格好悪いんだもん。


それをさ、節操無く買ってしまうあたりが、俺らしいでしょw
ついでに、ナイロンの防寒ズボンも買っちゃいました。

いや〜、もう、国籍不明ですよ。
品位を問われる表現で申し訳ないのですが、途上国の難民クラスですよ、実際。

じゃ、なんで買ったのか?
実はこの二つ、たたんで丸めたら、すごくコンパクトになりまして。
おまけに防風性能はピカいち。

バイクにはピッタリなんです。
ウルトラ・ライト・ダウンは、その驚異的な薄さを活かして、ジャケットの下に着ます。
ナイロンパンツは、ジーパンの上からもはけるゆったり設計でした。
街乗りレベルだと、普段着にこの上下を重ね着するだけで、全然移動できちゃいます。

例えばズボン下のようなインナーウェアだと、確かに効果が高いんですが、
脱いだり着たりがどうしても大変じゃないですか。
重ね着路線、めっちゃラクっす。
それがたとえクソダサくても、思わず使ってしまいますw 

2013年11月17日日曜日

オランダvs日本代表

現オランダ代表監督、ルイ・ファンハール。
プレイヤーとしての経験は無いものの、
アヤックス、バルセロナとビッククラブを欧州チャンピオンに導いた
世界的にも有名な監督です。


その輝かしいキャリアを支える、確固とした戦術理論。
労働中毒そのもののハードな仕事スタイル。
当時20代だった僕の人格形成に、最も影響を与えた外国人といっても過言ではありません。

そんなファンハールが、挫折と困難を乗り越えて、オランダ代表に帰ってきました。
勝ったときは監督のおかげ、負けたのは選手のせいといった
あの頃の傲慢さは影を潜め、
リバウドやリケルメといったスター選手と、ことごとく衝突した
理論過剰の頑固さもひとまず隠して、ロッペンをもり立てすらしています。

そんな、心身ともに順調なオランダ代表。
ファンペルシーを怪我で欠き、特に目標のない日本戦。
こういう試合では、徹底的に若手のテストをしそうな彼にしては予想に反し、
ロッペンやファンデルファールトのような主力をスタメンに並べてくれました。

日本への敬意からか、チームの和を考えてからか、
とにかく、昔に比べたら、ずいぶん丸くなったものです。

さて、そんな目標のない日本戦。
ただでさえ、エンジン全開!というわけにはいかないムードの中で、
相手(日本ね)のミスに乗じて二点を先制した後は、
さらに、ギヤを落とします。

試合の方は、FIFAランキング44位のチームとは思えない美しい展開から
大迫のテクニカルなゴールで一点差に迫ってからは、ほぼ日本ペース。
一度落としきったギアは、二度とあがる事なく、日本に追いつかれてしまいます。

その惨状を見ながらも、かつてのように我を忘れてブチギレるわけでも、
ノイローゼ状態で落ち込む事もなっく、憮然とした表情で受け入れる名監督。
試合後も「日本が3-2で勝ってもいい内容だった」と、
相手をたたえるような記者会見での発言。
ずぶん余裕あるように見えました。

オランダ代表にとって、最も難しい時期に代表監督を受諾。
毎回チームがもめて自滅していく悪しき伝統を断ち切り、
不敗記録を継続するすばらしいチームに生まれ変わらせました。

見た目も態度もずいぶんスマートになった印象とともに、
もはや円熟期といっていいんじゃないでしょうか?
もちろん、監督の成熟だけで取れるほどワールドカップは甘くありませんが、
今回も、いいチームを見せてほしいものです。

日本の方ですか?
山口蛍が非常に良かったんじゃないですか?
オランダの攻撃の目をつんでたし、サイドチェンジも非常に正確。
ダイジェストだけ見ると、遠藤や長谷部ばかりが目立ちますが、
90分間チームの背骨になってたのはホタルでしょう。
むしろ、清武とセンター組ませてあげたかったですよね。

あと、柿谷がナチュラルなポジションは左ウイングなので、
トップで使うのも、そろそろ考え時じゃないかな〜。 

2013年11月14日木曜日

VTR-Fキャリアとりつけ

バイクが来てからというものの、
これだけはやらないでおこうと決めていた事があります。
と、同時に一回やったら便利なんだろうな〜とずっと思ってた事でもあります。

箱。

そう、ただの箱です。
これを取り付けるかどうか、半年間ずーっと迷い続けていました。

いえね、まあ、付けりゃあいいだけなんですが、なんせカッコ悪い。
サイズや色を間違うと、取り返しがつかないぐらいに格好悪いです。
愛妻は当然反対です。

でもバイクから離れるたびに貴重品を全部持ち歩いたり、
荷物を毎回ロープで止め直したりってのを繰り返すのは、正直苦痛です。
あと、近所に買い物に行くときに、カバンを忘れて持って帰れないよトホホ、、、
というマヌケな事件をたびたび起こす、ドジな私。
日に日に箱の必要性が高まっていました。


そこで見つけた、2,980円の箱!
正規品とはケタが一個違います。
これなら気軽に試せます。
ダメなら外せばいい。
失敗したときの悔しさが、ケタ一個軽くなりますw

ってことで、早速注文。
キャリアの取り付けは、いつものバイク屋さんで。
VTRでは標準扱いのキジマのキャリアにしました。
鉄の箱台つけるぐらい、誰でもできると思ってたんですが、締め付けトルク調整したり、結構ちゃんとせなアカンのですね。


ちなみに今回の取り付け費は千円。
そんなん申し訳なさそうに言わんでええよ!払いますからw
で、ここまでは違和感なし。
まあ、黒い柵がついただけですからね。


ここから箱の取り付けです。
取り付けベースをレンチで付けて、、、
箱どーん。


色は幸いバイクと同じ、黒赤路線。
アリかな〜。ナシかな〜。


でも、利便性で言うと、もう、過去には戻れません。
雨具や防寒着も常備できますし、ヘルメットも入ります。
なにより、書類やカバンを入れっぱなしで買い物に行けるのは大きいですよね!
バイクで出張に行っちゃう私としては、これは、非常に大きなパワーアップでした。

2013年11月7日木曜日

我が家の防災訓練

奈良県中部の私の住む町。
山も川も遠ければ、海もない。
活断層もはるかかなたで、戦後最大の台風のときも、停電が二日あっただけ。
さすが、初代天皇に見守られた町だけあって、災害とは縁遠いところではあります。

そのため、市民の防災意識は希薄。
「ない」といってもいいレベルです。
そんなことじゃあ、ダメなんですけどね。

ところで、前々から子どもの約束してたことがありまして。
自宅のベランダで、キャンプ用のバーナーでインスタントラーメンを作って、そのままベランダで食べよう。
寒い中、防寒着でラーメンすすっちゃおうって話だけは盛り上がってたんです。

昨日ひょんなタイミングで、あの話はどうなったんやと言われまして、
愛妻も、そういえば保存食の賞味期限が近づいたら、防災訓練代わりにみんなで食べきっちゃうのもアリだよねって、話がトントン拍子に進みまして。


ここは、父親の出番ですw
ご覧のように、イワタニのガスストーブと、コールマンのソロクッカーの登場となりました。
ベランダで家族三人。
インスタントラーメンやら、お湯を入れたら出来上がるピラフなんかを食べるだけなんですけど、意外と楽しいですよね。

結局お腹いっぱいで、さいごはコーヒーまでいれちゃっての、夕食会となりました。
家族で災害について、それほど話すことはないんですけど、たまにはベランダで、そういう話題もいいものですよね。 

2013年11月6日水曜日

少女時代の3rdアルバムより、物語風MVがまさかの高画質で登場!

なにかと日本でのリリースが続いています少女時代。
次は早速12月にニューアルバムですかね?
本国も含めて今年3枚目のアルバム。
プロモーションする方も大変だけど、作る方も大変ですな〜。


それでもって、アルバムのリード曲は、既に発売になってるシングル曲が中心のようで、今回発表になったのは「アルバム収録曲より」というくくりでした。
「MY OH MY」
曲自体はシンプルな感じですが、ビデオは楽しげ。
浮気な男性を巡っての物語仕立てとなっています。


それにしても、ソヒョンの音程が年々怪しくなってると思うのは私だけだろうかw

で、アルバムが出たってことは、これは、ツアーって流れでしょうか?
曲数的には、全編日本語楽曲とかやっちゃうような気配もします。

当初は「ワタシ日本語シャベレマセンカラ」的な態度だったメンバーも、
手紙を用意したり、日本語覚えようとしたりと、ずいぶん歩み寄りを感じます。
新年ツアーなのかな?チケット争奪戦なのかな?
またまた豪腕を発揮してみたいと思いますw 

2013年11月5日火曜日

プライオリティラウンジ巡り 成田空港第一ターミナル

ショボイだの、こんなもんラウンジちゃうわいと、散々な評価の成田空港。
国内線が多く飛ぶ第2ターミナルは先日見に行きましたが、
ピーチの就航もありまして、今回は第1ターミナルを見てきました。

で、まあ、見ての通りです。
ファミレスみたいなドリンクサーバーがあるだけのお部屋でした。
飲食禁止になってました。


ちなみに今回も場所は難解で、
お土産物や飲食店がならぶセンタービルの一番上の階。
ローソンから出たところになります。
知ってないと絶対見つけられませんw

で、ショボイショボイと思ってた成田の空港ラウンジなんですが、どうやら事情が違うみたいです。
例えばファーストクラス。
超絶お金持ちの方には、ファーストクラス専用ラウンジが国際線チェックインのフロアにあります。

そして、出国後のロビーにもラウンジあるんですってね。
使ったことないですが、そこでは軽食があったり、ラウンジらしい、ラウンジみたいです。
これは一度使ってみないと!ですね。 

2013年11月3日日曜日

やってわかった!ヘルメットのメンテナンスは、なんかイイ!

ちょっと、宣伝みたいなこと書きますが、
例によって一銭も貰えませんw

いえね、夏にヘルメット買ったんですよ。
黒髪で、おめめクリクリの美人さんに勧められるままに、SHOEIのGT-Air。
とりあえず、バイザーといって、サングラスみたいなのが内蔵されてるフルフェイス。
バイクにあわせてメタリックな黒ってのがこちらの条件で、あとは言われるままに買ってました。

ま、南海部品で買ったので、メンテナンスカードなんか貰っちゃって、
「へ〜、ヘルメットって、あとで調整とかしてくれるんだ。」と、妙に感心した記憶があります。

それから3ヶ月。
な〜んか、カラカラいうてるし、風きり音がやたら大きくなってきたなと思ってヘルメット磨いてたら、スクリーン(透明のプラスチックみたいな部分です)取れかかってるじゃないですか!
カラカラいってたので、ネジが折れちゃったものだと早とちりして、急いで南海部品へ。

対応してくれたのは、黒髪で色白の、、、オジさんでしたがw
いやいや、そんなところでガッカリするのはおかしいってwww


大慌てしたスクリーン取れかけ事件は、ただ単にネジの閉め直しで解決。
なんか電球切れただけで停電だ!って騒いでるオバさんみたいで恥ずかしかったっすw
ついでに、スクリーンを新製品を使って磨いてくれました。

今まで結構見晴らしが悪くって、プレクサスで磨いてたんだけど、イマイチ曇ってたんですね。
それが、通販番組の使用前・使用後なみにクリアに!
スクリーンをプレクサスで磨くのは間違いだったんだ。

さらに、南海部品で買った訳ではないヘッドセット。
これの取り付けが安定するようにと、スポンジ類を再調整。
いや〜、とことん親切です。

それから、世間話の中で、アゴヒモが短くって、、、って話をしてたら、
実は調整が悪いだけで、まだ長くできる余裕があると教えてもいながら、調整してもらえました。

おお〜、何から何まで、恐縮です。
結果、買った直後より、ずいぶん使いやすいく、愛着も増したヘルメットになりました。
なんでも、このヘルメットは、店頭に出した順に売れていく人気も出るらしく、美人店員さんに余り物を押し付けられてた訳じゃないということも分かりました。
いや〜、二重に愛着がわきます。

これだけやってタダってのは、AppleStore以来の衝撃です。
ヘルメット買うなら、次回も南海部品だな。
バイク用品屋さんのイメージがものすごく変わりました! 

2013年11月1日金曜日

機能は五つの十徳ナイフ

だいたいですね、こんなインターネット時代に、雑誌なんていらないんですよ。
っていうか、本はもう、Kindleへの移行が進んでるじゃないですか。
新書版より小さいサイズに、事実上無限に本が入れられるんですから、移り変わるのは当然です。

ソロバンがこの世から消滅しないように、リアルの本の良さも決して失われないけど、読むなら電子ペーパー。これは避けられないことのように思います。

それにiPadにもかなり安価な雑誌サービスありますもんね。
実際はそれで十分っす。

でも、買っちゃうんだな〜。なぜか。
情報を得たい。っていうより、ただの無駄遣いですよねw


今回も、無駄にバイク雑誌を買って、オマケをゲットしてしまいました。
十徳ナイフ。
しかも、機能はかなり限定版。
コルク抜き、プラスのねじ回し、ノコギリ?栓抜き?缶切り?
の五種類。
見てても栓抜きと缶切りの区別もよくわからない。
根本的に、俺がこれを持ち歩くシチュエーションが思いつかないです。飛行機乗れなくなるし。

なんで買ったんだろ〜。
完璧に無駄遣いでしたw

ま、いらないもの買っちゃったな〜って笑い合うのが、正しい使い道なのかも知れませんw